1. ホーム
  2. ブログ
  3. オリーブレシピ
  4. 焼きレンコンとにんにくの炊き込みごはん

焼きレンコンとにんにくの炊き込みごはん


ポイントはオリーブオイルでレンコンをこんがり焼く こと。食べる瞬間に香ばしい香りが立ち上がってきま す。黒こしょうをたっぷりかけ、ピリッとパンチを効 かせてどうぞ!

焼きレンコンとにんにくの炊き込みごはん

材料

・レンコン…200g    

・にんにく…1片

・醤油  …小さじ1

・米…2合

・酒…大さじ2

・塩…小さじ2/3

・オリーブオイル …大さじ1

・昆布…5cm角

・三つ葉 …1束

・粗挽き黒こしょう…お好みで

 

作り方   

【下ごしらえ】

*米は洗ってザルにあげ、30分ほど置き水気をきっておく。   

*レンコンは縦4等分にし、小さめ一口大の乱切りにしたのち、10分ほど水にさらす。   

*にんにくは皮をむき縦半分に切る。芯を取り出し、包丁の背で軽くたたいてつぶしておく。   

*三つ葉は葉と茎に分け、茎は1cm幅に切っておく。

1.フライパンにオリーブオイル(分量外)とにんにくを入れて弱火にかける。香りが立ったらレンコンを入れ中火で炒める。全面にこんがり焼き色がついたら、軽く塩(分量外)を振り、強火にして醤油を回しかける。

2.水気をきった米を炊飯器に入れ、酒と水をあわせて分量通りのラインまで入れる。塩とオリーブオイルを加えひと混ぜしたら、1をすべて入れ、昆布をのせ、炊飯ボタンを押す。

3.米が炊き上がったらにんにくと昆布を取り出す。三つ葉の茎の部分を入れひと混ぜし、2分ほど蒸らす。

4.器に盛り、食べる直前にお好みで粗挽き黒こしょうをかける。三つ葉の葉の部分をのせて完成!

このページの先頭へ